今日のテーマは、『類友のパワー』です。 法則を理解する 法則とは私達が思っているより強力です。 引力の法則は何千年前から機能しています。 生活していて物が手から離れれば下に落ちるのはもはや当たり前の話です。 これくらい当たり前に、私達の宇宙には…
今日のテーマは、『紙とペンで幸せになる方法』です。 なぜ多くの人が自信をもてないのか 自信、これの本当の意味を今日は理解していきましょう。 実は、多くの人は自信をつけたいと言いながら本心は 自信が欲しいのではなく、他人から評価されたい認められ…
今日のテーマは、『集中する力を得る』です。 どうやって集中するのか なにかの成果を上げたいときに大切な要素は集中です。 生まれつきの差なのか?性格?努力?気合?根性? 実は、これらは集中する事に全て関係ないんです。 じゃあ集中力を生むのは何か。 …
今日のテーマは、『自分にとっての幸せ』について考えたいと思います。 これは誰の課題なのか いきなりよくわからない見出しですがこれで悩んでいる人が多いので解説したいと思います。 子供の勉強を例えます。 小学生くらいの子供がいて、その子が全然勉強…
今日のテーマは、『『今』をもう少し掘り下げる』です。 今日は前回お話した『今』について補足と言いますかもう少し詳しく解説したいと思います。 私達は90%以上、未来か、過去を考えながら生きています。 起きている時間9割以上が無意識で生きているとも…
『やりたい事がみつからない理由』を分解していきましょう^^ あるように見えて存在しない事 結論から言います。 冷たく捉えないでくださいね(笑) 訳の分からない事を言いますね。 この世にやりたい事は存在しません。 (笑) 意味が分からないはずです。…
あの人は○○が上手だ。 自分は○○は苦手だ。 ここで頑張らなくていいんだよというお話。 自分はそれには才能がない。だけど、あの人にできない別の才能がある 結論からいうとそれだけやってください。 それぞれの人がそれぞれの才能を生かして他者と比較するこ…
21歳、9月某日早朝。 頭が割れそうなくらい痛い。 死がよぎる。 気づけば病院のベット。 トイレがしたくなって立とうとしたら 立てない。 車椅子生活スタート。 医者の診断は原因不明。 風邪みたいに時間がたてば治ると思ってた。 無理と知った時の絶望感。 …